障害者をとりまくハラスメント問題
(写真の解説)「障害者を取り巻くハラスメント問題について」をテーマに、いろいろな事例を交え分かりやすく解説する弁護士の荻野泰三(おぎの たいぞう)さん。12月12日に行われた視文協主催 第3回福祉セミナーの様子。
当日の様子を次の時間帯で放送しています。ぜひお聴きください。
1月13日(月)から19日(日) 朝9時30分から10時まで
ここから下が本文です。
昨今、報道などで聴くことが増えた「ハラスメント問題」。不幸にも被害者になる可能性も、また無意識に加害者になってしまうこともあるそうです。ハラスメントが起こる理由のひとつは「コミュニケーション不足」。相手の立場に立ったコミュニケーションが最善の防止策で、そのコツは「You(ユー)メッセージ」よりも「I(アイ)メッセージ」という言葉が心に残るセミナーでした。
講師
荻野泰三(おぎの たいぞう)さん
弁護士・後藤コンプライアンス法律事務所