現在位置は、トップページJBSフォトアルバムです。
「なにわ体感!見たことないおおさか」に
新パーソナリティが加わりました!
2023年9月10日
「見えない人も、見えにくい人も、見える人も、誰もが誰かのサポーター」がコンセプトの番組「なにわ体感!見たことないおおさか」に、新しいパーソナリティが2名加わりました。お一人は全盲の濱崎雄三(はまさき ゆうぞう)さん。もうお一人は、シンガーソングライターのTARA(たら)さん。コンビで担当するコーナーは、「なにわ体感!モーラの旅」。視覚障害者の人が普段あまり手にすることが少ないチラシやパンフレットなど無料で配布されている印刷物を取り上げ、そこに書かれていることを隅から隅まで音訳するというもの。初顔合わせなのに息ぴったりのお二人から、どんなやり取りが飛び出すか。初登場は9月23日の予定です。どうぞお楽しみに。
写真は収録を終えて記念撮影。左が濱崎さん、右がタラさん。
●「なにわ体感!見たことないおおさか」は、朝9時30分から10時と夕方17時から17時30分の1日2回放送です。
一目瞭然が無理なら、
一問一答を重ねていこう
2023年9月2日
「見えない人も、見えにくい人も、見える人も、誰もが誰かのサポーター」がコンセプトの人気番組「なにわ体感!見たことないおおさか」。メインパーソナリティで視覚障害者の石川佳子(いしかわ よしこ)さんと、相手役はガイドヘルパー歴6年の福澤靖子(ふくざわ やすこ)さん。
先日、二人にとっては初めてのリモート収録に挑戦し、その際に、石川さんが手にしたハガキについて、「色は?」「何が描かれてる?」「数はいくつ?」などなど事細かに質問し、それに対する福澤さんの分かりやすい説明によって、石川さんが徐々にハガキの全容を理解する、というワークを行ないました。
石川さん曰く、「一目瞭然が無理なら、一問一答を重ねていこう」。視覚障害者が情報を得るためには、目の代わりをしてくれる人に、いかに上手に質問して情報を引き出すか、が大事だと語りました。
写真は、題材の絵葉書を手にする石川さん(上)と質問に丁寧に答える福澤さん(下)。
●この内容は、9月16日更新の「なにわ体感!見たことないおおさか」で放送予定です。
就労支援事業所カラフル大阪、
地元商店街の夜市に参加
2023年8月26日
「売れても占い商店街」という愛称で有名な福島聖天通(ふくしま・しょうてんどおり)商店街が8月18日(金)に開催した「ザ・夜市」。就労支援事業所カラフル大阪がフリーマーケットを出店しました。約300メートルの商店街に並ぶ、飲食やゲームの屋台に交じって、カラフル大阪の利用者さん手作りの巾着袋やストラップやくるみボタンなどの作品、また古本を展示。通りかかる人々の注目を集めました。
写真は、カラフル大阪の屋台をのぞき、展示品を手に取る人々。
●福島聖天通商店街(大阪市福島区・JR環状線福島駅北側)
「売れても占い商店街」と呼ばれるのは、手相・人相・姓名判断・タロットなどの占術を行う占い師がたくさんいることから愛称がついた。
●就労継続支援B型事業所カラフル大阪
大阪市福島区福島7-17-9 大包ビル4F
電話 06-6225-7983
「なにわ体感」のオンデマンド放送、
聴取のススメ
2023年8月19日
JBS日本福祉放送の番組の中には、過去の放送をいつでも聴くことができるオンデマンド放送対応の番組があります。視覚障害者の石川佳子(いしかわ・よしこ)さんがメインパーソナリティとして出演する「なにわ体感!見たことないおおさか」もそのひとつ。石川さんからどんどん飛び出す情報やエピソードが人気の番組です。
現在、オンデマンド放送でお聴きいただける第24回と第25回放送では、石川さんがウクレレをポロロンと一節(ひとふし)。ぜひ聴いてみてください。
写真は、番組収録後、スタジオでウクレレを弾く石川さん。
●「なにわ体感!見たことないおおさか」のオンデマンド放送は、JBSホームページのトップページ左上の「オンデマンド」をクリックすると聴取用のページが開きます。
●番組では、リスナーの皆さんからのメッセージを募集しています。石川さんへの質問でも構いません。メールで、radio@jbs.or.jpまでお寄せください。
新番組情報「聴いて聴いてもっと聴いてラジオ」スタート!
2023年8月12日
お笑い芸人のリッキーさんが副社長に就任したことで話題の大手芸能事務所、サンミュージックプロダクションと、JBS日本福祉放送のコラボレーション企画「サンミュージックプレゼンツ・聴いて聴いてもっと聴いてラジオ」が、8月5日にスタートしました。
パーソナリティは芸歴42年のリッキーさんと、株式会社USEN(ユーセン)に37年間在籍し法人営業統括部長を務めた村上美文(むらかみ・よしふみ)さん。業界歴の長いお二人が、視覚障害者事情、芸能界事情、お笑い事情などから「深い話」「ここだけの話」をあれこれお話しします。
写真は出演者。右からリッキーさんこと岡博之(おか・ひろゆき)さん、村上美文さん、JBS日本福祉放送の川越利信(かわごえ・としのぶ)。
●株式会社USENは、35年前から現在に至るまで、JBS日本福祉放送の専用チェンネル(K08)を設定してくださっています。
●「サンミュージックプレゼンツ・聴いて聴いてもっと聴いてラジオ」は、毎月1回更新して放送をお届けします。第1回放送期間は、9月1日まで。
鏡が見えなくても失敗なしシリーズ・第二弾
「眉毛シェーバー」
8月5日
「なにわ体感!見たことないおおさか」のメインパーソナリティ石川佳子(いしかわ・よしこ)さんが、視覚障害者の立場からいろいろな商品やサービスをお勧めするコーナー「体感リコメンド」。今回の商品は、眉シェーバー。「安全」「失敗なし」「簡単」の三拍子揃った優れものと紹介してくれました。
「見えない見えにくい私達が、刃物を目の近くに当てることは、とっても怖い。眉毛のお手入れで一番大事なのは、安全にできることでしょ!」と言いながら、スタジオで眉を整えました。
写真は、石川さん実際に使っている眉シェーバー。右上の丸囲みの中は、シェーバーの先端。剃り過ぎない、ケガをしない工夫がされている。
●紹介した商品:マクロス「ufurl(ウフール)アイブロウスティックシェーバー」
●8月5日から8月11日まで放送の「なにわ体感!見たことないおおさか」で詳しく紹介しています。
(朝9時30分から10時と夕方17時から17時30分の1日2回放送)